2022/9/16
|
|
「職場体験」受け入れ終わりました |
|
3日間の「職場体験」の受け入れが終わりました。 同じ生徒さんが来てくれたので、仕事の流れを理解してくれテキパキと与えられたことをこなしてくれました。 「ミニ市民発電所3号機」もさっと必要なものをもって設置。 ![]() 「外に出して」と声をかけると竿を出して衣類をかけたり。 ![]() 今日はレジ打ちもがんばりました。 来所者にわかるように品物と値段を伝え、預かった代金とお釣りも間違いなくやり取りできました。 今日が最終日だったからでしょうか、担当の先生が見回りに来られお買い物もされ、そのレジも彼らが担当。 ![]() 休憩の時に、先日練馬弁天通り商店会に寄贈した「ミニ市民発電所5号機」を見学に行きました。 3日間の職場体験の感想を聞いたところ「居心地の良い空間で、落ち着いた気持ちで体験ができました」「さっき5号機をみにいきましたが、環境についての活動をほかにも伝えているところがすごいと思いました」と話してくれました。 先生からも「昨日ここを通った時にオレンジの看板が目立ってすぐに場所がわかりました。僕は社会科の担当で環境のことも教えているのでとても興味があります。今日はパネルと蓄電池も見ることができて良かったです。生徒がお世話になりありがとうございました。」とお言葉をいただきました。 こちらこそ元気な声に活力をもらった気がしました。ありがとうございました! いつでも遊びに来てください、待ってます。 彼らの仕事ぶりや元気な挨拶を快く応援してくださった来所者のみなさま、ありがとうございました。(F&T&I ) |
|