私たちのまち     練馬に 市民発電所をつくろう
 
環境まちづくりNPO元気力発電所
 
「エネルギーも食べものも地産地消の練馬」をめざして
2025/4/19

今年度最初の「元気ちゃんのソーラー実験」①

本日4月19日(土)4カ月ぶりに「元気ちゃんのソーラー実験」を行いました。
メニューは焼きそば、ゆで卵、野菜スープ。
クッカーの違いで、焼きそばの食べ比べとゆで卵出来具合の比較実験をしました。
焼きそばは、かるぴか・レジャーシートクッカー・三角クッカー・ひまわりのクッカーです。
 
       
     
 
かるぴか以外は1時間ほどで完成。いずれも途中で具材を入れたため平均70℃をキープ。かるぴかは3食入れたため、ガスの力を借りて完成させました。
ゆで卵は、今日の28℃の夏日のせいか、95℃までぐんぐん温度が上がりました。
上がりすぎたせいか、一つは燻製たまごのようでした。
とんがりひまわりは77℃まであがり、きれいな固ゆで卵になりました。
 
                                                        
                                                                         
   
エコ作で作った野菜スープは70℃~90℃で、空気孔から蒸気が漏れるほどでした。
焼きそばの食べ比べは、どのクッカーでも味も麺や野菜の陽通りに差がなく美味しくいただくことができました。
i-LDK参加者の方々から、美味しかったです!と言っていただき、久々の元気ちゃんが大成功で嬉しかったです。
 
 
   
        
 
また、今日初参加のスタッフがとても勉強になったようで、次回が楽しみです、と言っていました。
夏日で汗ばんだ今日の元気ちゃん、参加された皆さま、お疲れ様でした。
次回は7月以降を予定しています。(F&M&N&I )
 
 
 
 
 
最新記事
月別アーカイブ
 
〒177-0041
練馬区石神井町1-24-6
TEL/FAX:03-5393-5944
genkiryokuhonbu@diary.ocn.ne.jp
お問い合わせ時間 
 11:00~17:00
 休日:土曜日・日曜日・祝日
  
 
    元気力発電所
 
〒176-0001
練馬区練馬2-2-20
TEL/FAX:03-3557-6044
 
 
 
〒177-0041
練馬区石神井町1-24-6
TEL/FAX:03-5393-5944
 
 
*関町ステーションは2018年4月をもって
閉鎖いたしました。
 
 
 
 
元気力発電所はパワーシフトキャンペーンに
賛同しています。