2022/9/28
|
|
「9月の無料お譲り会」と「ソーラークッキング」② |
|
晴天の今日、予告通りに「9月の無料お譲り会」と「ソーラークッキング」を行いました。 440枚出して131枚をお譲りでき、お気持ちカンパも925円いただきました。 今日の目玉は着物。11点出してすぐに4点お選びいただきました。 予告やツイッターをご覧になったのか、お天気に誘われてなのか、水曜日に行ったからなのか、多くの方にご参加いただけました。 ![]() 「ソーラークッキング」についてもご近所の方のご好意で今は空き家のお宅の前を使わせていただきました。 ![]() 今日のクッキングは10月16日(日)の練馬まつり出展の事前練習もかねています。 お譲り会に参加の方やご近所の方に声かけしてソーラークッキングを見ていただきました。 「まあ、お日さまの力でできるのね」「災害時に温かいものをいただけるのは嬉しいわね」「テレビでこういうのを見たよ」などの感想をいただきました。 それぞれのクッカーの様子は、 かるぴかで沸かしたやかんのお湯は20分で100℃。 エコ作1300の温めたレトルトカレーは1袋がパンパンになって一部破裂状態。もっと早く出すべきでした! エコ作500の卵は40分で、3個のうち1つはしっかりゆで卵でしたが、後の2つはゆる~い温泉卵とほどんど生卵状態。同じクッカーの中に入れていたのに不思議! 西川式ソーラークッカーのレトルトカレーはほどよく温まった感じ。 お湯沸かしのエコ作500は熱めの飲み頃温度。 やかんのあとのかるぴかで20分温めたレトルトご飯は高温すぎて、受け皿のケーキ型にパックが一部溶けておこげご飯の出来上がり。 ミニソーラーパネルもいつもつるしている場所と違ったので発電量が多かったことも今日の収穫でした。 お譲り会にご参加いただいたみなさま、ソーラークッキングをご覧いただいたみなさまありがとうございました。(F&K&N&O&I ) |
|